2024-06

いつまでも若く

血の繋がらない娘

「ただいま、お父さん」と明るい声が家の中に響いた。「おお、お帰り」。娘が今日から実家に戻ってくることになった。名前は真理恵。彼女は再婚した妻の連れ子で、私とは血の繋がりはない。だが、私は妻を愛していたし、真理恵のことも本当の娘として大切に育...
夏目漱石・夢野久作その他

虚子君へ 作:夏目 漱石

昨日は失敬。こう続けざまに芝居を見るのは私の生涯しょうがいにおいて未曾有みぞうの珍象ですが、私が、私に固有な因循いんじゅん極まる在来の軌道をぐれ出して、ちょっとでも陽気な御交際おつきあいをするのは全くあなたのせいですよ。それにも飽あき足らず...
芥川龍之介作品

野呂松人形 作:芥川龍之介

野呂松人形のろまにんぎょうを使うから、見に来ないかと云う招待が突然来た。招待してくれたのは、知らない人である。が、文面で、その人が、僕の友人の知人だと云う事がわかった。「K氏も御出おいでの事と存じ候えば」とか何とか、書いてある。Kが、僕の友...
太宰治

禁酒の心 作:太宰治

私は禁酒をしようと思っている。このごろの酒は、ひどく人間を卑屈にするようである。昔は、これに依よって所謂いわゆる浩然之気こうぜんのきを養ったものだそうであるが、今は、ただ精神をあさはかにするばかりである。近来私は酒を憎むこと極度である。いや...
いつまでも若く

妻の不倫~妻の親友と浮気のはずが…

「あなた、ごめんなさい」泣いて謝る妻の直美。その言葉が耳に届いた瞬間、何を言っているのか俺は全く理解できなかった。俺の心に鋭い刃が突き刺さるような感覚に襲われた。が、それと同時に目の前の現実に理解が追いつかず、俺は放心状態になっていた。俺は...
夏目漱石・夢野久作その他

文鳥   作:夏目漱石

十月早稲田わせだに移る。伽藍がらんのような書斎にただ一人、片づけた顔を頬杖ほおづえで支えていると、三重吉みえきちが来て、鳥を御飼かいなさいと云う。飼ってもいいと答えた。しかし念のためだから、何を飼うのかねと聞いたら、文鳥ぶんちょうですと云う...
夏目漱石・夢野久作その他

僕の昔  作:夏目漱石

根津ねずの大観音だいかんのんに近く、金田夫人の家や二弦琴にげんきんの師匠や車宿や、ないし落雲館らくうんかん中学などと、いずれも『吾輩わがはいは描ねこである』の編中でなじみ越しの家々の間に、名札もろくにはってない古べいの苦沙弥くしゃみ先生の居...
芥川龍之介作品

羅生門の後に 作:芥川龍之介

この集にはいっている短篇は、「羅生門」「貉むじな」「忠義」を除いて、大抵過去一年間――数え年にして、自分が廿五歳の時に書いたものである。そうして半なかばは、自分たちが経営している雑誌「新思潮」に、一度掲載されたものである。 この期間の自分は...
太宰治

走れメロス 作:太宰治

メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐じゃちぼうぎゃくの王を除かなければならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を...
いつまでも若く

義両親~夫を亡くした私に・・・

夫を亡くして2カ月が経ったある日、同居している義両親から信じられない提案があった。「隆二と再婚してくれないか?」と、夫を癌で亡くして間もない私に、なんと夫の弟と再婚して欲しいと言ってきたのだ。私の名前は奈津美。結婚後、私は夫の実家に入り、義...
芥川龍之介作品

父  作:芥川龍之介

自分が中学の四年生だった時の話である。 その年の秋、日光から足尾あしおへかけて、三泊の修学旅行があった。「午前六時三十分上野停車場前集合、同五十分発車……」こう云う箇条が、学校から渡す謄写版とうしゃばんの刷物すりものに書いてある。 当日にな...
芥川龍之介作品

運  作:芥川龍之介

目のあらい簾すだれが、入口にぶらさげてあるので、往来の容子ようすは仕事場にいても、よく見えた。清水きよみずへ通う往来は、さっきから、人通りが絶えない。金鼓こんくをかけた法師ほうしが通る。壺装束つぼしょうぞくをした女が通る。その後あとからは、...
芥川龍之介作品

西郷隆盛 作:芥川龍之介

これは自分より二三年前に、大学の史学科を卒業した本間ほんまさんの話である。本間さんが維新史に関する、二三興味ある論文の著者だと云う事は、知っている人も多いであろう。僕は昨年の冬鎌倉へ転居する、丁度一週間ばかり前に、本間さんと一しょに飯を食い...
太宰治

酒ぎらい 作:太宰治

二日つづけて酒を呑んだのである。おとといの晩と、きのうと、二日つづけて酒を呑んで、けさは仕事しなければならぬので早く起きて、台所へ顔を洗いに行き、ふと見ると、一升瓶が四本からになっている。二日で四升呑んだわけである。勿論もちろん、私ひとりで...
太宰治

川端康成へ 作:太宰治

あなたは文藝春秋九月号に私への悪口を書いて居られる。「前略。――なるほど、道化の華の方が作者の生活や文学観を一杯に盛っているが、私見によれば、作者目下の生活に厭いやな雲ありて、才能の素直に発せざる憾うらみあった。」 おたがいに下手な嘘はつか...
いつまでも若く

代理夫婦~レンタル妻~

今日は、いつもねちねちと馬鹿にするように絡んでくる取引先の社長との会食に、妻を同伴させていた。「いつも主人がお世話になっております」と麗子が優雅に微笑みながら頭を下げる。「あ、あぁ。こちらこそ和男くんにはお世話になっているよ。それにしても、...
いつまでも若く

趣味に合わせた「夫婦〇〇」

「やっぱ海でしょ」 「いいや山だね」また始まった、いつもの夫婦喧嘩。今日も日帰り旅行の行き先を巡って、桜と意見がぶつかっていた。海か山か、どちらも譲れない。食事の好みも同じだ。俺はお肉が食べたい、桜はお魚が食べたい。こんな些細なことでよくケ...
いつまでも若く

スワップの代償~熟年夫婦が選んだ道

「あなた、今までお世話になりました。」その一言が、心臓に氷の刃を突き立てられたかのような衝撃を与えた。妻の微笑みは最後の思い出として心に刻まれ、俺はその場に凍りついた。涙がこみ上げ、視界が滲んだ。足は鉛のように重く、まるで地面に吸い込まれる...
いつまでも若く

同窓会~30年ぶりの彼女

車のエンジン音が耳に響く中、俺の心臓はまるでハンマーで叩かれているかのように激しく鼓動していた。30年ぶりの同窓会。過去の影と向き合うその瞬間が迫っている。今まで何度か開催されていたそうだが、中学卒業と同時に家族で逃げるように大阪に出てきた...
いつまでも若く

初めての婚活アプリ~結婚馴れ初め

「純一さん、コーヒー淹れましたよー」 眩しい朝の光がリビングに差し込み、妻の微笑みと共に、豊かなコーヒーの香りが漂ってきた。その香りが心地よく、私は自然と微笑んでいた。こんな穏やかな時間が、自分に訪れるとは思いもしなかった。私は、この新しい...